ビジネスブログ– category –
-
品質はディティールに宿る
【の品質はディティールに宿る】 どうやら、ホームページの場合、そのデザイン品質はディティールで決まってくるようです。 昨年の途中から営業準備を開始し、今年に入ってから昨年までとは比べ物にならない数のホームページを作成させていただきました。 ... -
似合う色は春色でした…配色デザインの入り口
【を修行中です】 今年に入って、カラーコーディネーターさんに勝手に弟子入りさせていただきました。 配色。 レイアウトとか鉛筆画は描いていたのですが、色塗りはできなかったのですね。 しかし、配色は重要です。 色がメンタルに及ぼす影響は大きい。 ... -
標準プランではこんなお仕事をやっています
昨日アップしたホームページ作成の体験談記事で、私たちがホームページ作成する場合にかかる日数について触れさせていただきました。 せっかくですので、どういったことをさせていただいているのか、もう少し詳しくご紹介させてください。 【のヒアリング... -
ホームページを自分で作成しようとして…しかもレスポンシブで
ホームページ作成の体験談をいただきましたのでご紹介いたします。 【を指示されました】 今まであまりホームページを作成した経験はありましたが、業務でホームページを作成するように会社から指示を受けました。 業務命令なので、逆らうわけにもいかない... -
ホームページを自分で作成したい…しかもレスポンシブで
【することになったら】 業務でホームページを作成するようになった場合には、様々な基本知識から身につける必要があるため大変です。 骨組みとなるHTMLの記述や、デザインやレイアウトを構成するCSSなどが必要になります。 インターネット上には多くの初... -
WordPressを導入するメリット
【担当としてやるべきこと】 おそらく、あなたの頭に浮かぶ疑問はこうでしょう。 ウェブサイト開発を始めるにあたって、どこから取り組むのか? どのプラットフォームが最適なのか? あなたがすでにウェブサイトを持っている場合でも、最適なサイトを維持... -
Web開発にWordPressを利用する理由
【担当者たちが抱えてきた課題】 Webサイトは、あなたやあなたの会社に興味を持っている人々にあなたのアイデアやコンセプト、情報を伝える最良の方法の一つと考えられています。 しかしWebサイトを構築・活用するために、Web開発者以外のすべての人にも、... -
手描きでラフデザイン
最近、ご提案させていただいた案件で、ラフデザインを描かせていただきました。 今までIllustratorなどで挑戦したこともありましたが、どうにもまとまらなくてデザイン作業は全て外部のデザイナーさんに任せるか、デザインテーマをそのまま使っておりまし... -
映画「ホタル」を観て、仕事への想いを新たに
※これからご覧になりたい方は、ネタバレにご注意くださいませ。 昨年末に知覧特攻平和会館に行ってまいりました。その折りに加藤先生と「映画ホタルも見なきゃですね」とお話ししていて、はや3ヶ月。やっと見ました!僕は見ましたよ、加藤先生!笑 「ホ...